師走京都
誕生日が一緒の友人カッパと京都に行ってきた。プレゼントとして互いに南座の一等席チケットを贈りあったのです。付き合ってんのか俺たち...しかしたまにはこんな贅沢でゆるゆるの時間を自分たちに許すのも良いでしょう。っていつもかな。
観劇の他には、青蓮院でご開帳中のありがたい青不動明王を拝んだり、何度見ても数ありすぎ!と唸ってしまう三十三間堂へ行ったり、なんとなく久しぶりに銀閣寺へも赴いたりした。その全部でお香を買う(連れ合いへの土産。これさえ買っておけばお咎めなし)。あとは日頃の慎ましい食生活からすれば若干ゴージャスな食事を楽しみ、なんだかんだと散財をし、ヘパリーゼを服用してまでお酒を飲むという日々。嗚呼ひとまわり大きなバカになった手ごたえずっしり。
←俵屋吉冨の「吉例顔見世ぼんぼん」
助六さんには清酒が、
提灯にはコアントロー&トリプルセック入り。
かわゆらしい!!
| 固定リンク
コメント
夢のクスリ、その名はヘパリーゼ♪
来年は、踊って飲もうね。
錠剤にもチャレンジだ!
このやる気を、他に向けるべきなような気もちょっとする。
楽しかったね。
京都サイコウ。
俺らもサイコウ。
投稿: マイチィ☆ | 2009年12月22日 (火) 00時46分
ハローマイチィ☆
マイチィ最高!のっぴそこそこ、は今回も鉄板。
年々そこそこぶりを遺憾なく発揮しています。
そこそこ大明神っす!いばるな。
ほんとにありがとう~楽しかった。
そりゃ京都のあとは腑抜けるよね。
このまま年末年始は腑抜け続けるよ。
ヘパリーゼは今では我が家の常備薬です。
投稿: noppy | 2009年12月22日 (火) 01時15分